セミナー・イベント 《無料Webinar/NXP》9月開催のNXP無料Webinarをご紹介(2件)
NXP 無料Webinarのご紹介
■AIアプリケーションを高性能ニューラル プロセッシング・ユニット(NPU)を使って最適化
次世代スマートデバイスを開発したいが、どのプロセッサを選択するか悩まれてませんか?
・ホストPC環境で開発したモデル、および推論アプリケーションをプロセッサにポーティングしたい
・推論の精度や速度を向上させたい
・推論エンジンのポーティングなどの下位レイヤの開発を避け、AIモデルおよびアプリ開発に専念したい
などの課題に対してサポートいたします。
本セッションではNXPのi.MX 8M Plusアプリケーション・プロセッサ、 eIQ 機械学習ソフトウェア開発ツールの利点と、
株式会社 ITAGEによるモデルの開発/チューニングからAIアプリケーションの最適化まで
トータルでサポートするAIソリューションを各種デモンストレーションを交えてご紹介します。
<<ウェビナー概要>>
【日時】2022年9月7日(水)11:00 ~12:00
【開催方法】Webinar(GoToWebinar。アプリケーションのダウンロード不要)
【参加費】無料(事前登録制。ご登録後 1 営業日以内に参加URLを送付)
【共催】株式会社 ITAGE
【対象】
・次世代製品にAI/MLの採用を企画・検討されている方
・産業機器、組込み製品を企画・開発・設計されている方、および開発パートナー
・AIアプリケーション開発の経験者
※セッション後、Q&Aの時間を設けております。
■マイコンやプロセッサで簡単にオーディオ製品を実現
オーディオ処理といえばDSP。これまではマイコンでは性能が足りず、プロセッシングとしてDSP以外の選択肢が
広げられないケースがあったかと思います。しかし、最大で1 GHz動作のArm Cortex-M7コアを搭載したNXPの
i.MX RT クロスオーバーMCUの登場で、マイコンクラスの価格帯の製品でもオーディオ処理を実現することが
可能になりました。さらにi.MX アプリケーション・プロセッサを活用することで、より高性能が必要な
ネットワーク・オーディオも実現可能です。またArm製品の充実したエコシステムを活用することで、
より効率的な開発を行うことができます。
本セッションでは、NXPのi.MX RT/i.MX 8Mファミリ製品の概要、そしてオーディオ・マーケットで非常に定評のある
インターフェイスより、ハイレゾ、ネットワーク・オーディオなどオーディオ製品の開発を容易にする
ソフトウェア・ソリューションをご紹介します。
<<ウェビナー概要>>
【日時】2022年9月14日(水)10:30 ~11:45
【開催方法】Webinar(GoToWebinar。アプリケーションのダウンロード不要)
【参加費】無料(事前登録制。ご登録後 1 営業日以内に参加URLを送付)
【共催】インターフェイス株式会社
【対象】
・DSPからArm製品への移行を検討されている方
・オーディオ関係の製品を企画・開発されている方
・ハイレゾやUSBオーディオ、ネットワークオーディオにご興味をお持ちの方
・オーディオを活用した全く新しい製品を創出・企画・開発検討されている方
※セッション後、Q&Aの時間を設けております。